
「毎月当たり前のように出ていくお金が、どうにもならない…」
借金4,500万円。家族4人暮らしで途方に暮れていた時、私はそう感じていました。
この巨額の借金を前にすると、毎日の食費を切り詰める努力すら、「焼け石に水」のように感じますよね。
でも、絶望する前に一つだけ確実なことがあります。
それは、「固定費は一度見直せば、効果がずっと続く」ということです。
私と同じように家計の立て直しを考えているあなたへ。
家族4人の生活を守りながら、この巨額の借金を減らすために、私が最優先で着手した固定費の見直しチェックリストと、具体的な行動をすべて公開します。
借金4500万円から脱出!固定費見直しチェックリスト7選
固定費は「毎月自動で出ていくお金」です。
一度手を加えれば、翌月から確実に節約効果が続きます。
私が効果のインパクトと着手のしやすさから判断した優先順位でチェックリストを整理しました。
【最重要】インパクト絶大!優先度の高い3項目
1. 保険料:専門家を頼る
保険は「いざという時」のための家族の安心費です。
しかし、不要な特約や重複保障は、私たちのような状況では真っ先に削るべき無駄になります。
私の行動:
• 自分で判断せず、ネットの保険の相談でプロの意見を聞きました。
• 高額療養費制度を考慮し、今の家族構成と働き方に本当に必要な最低限の保障だけを残しました。
• 結果、毎月数万円単位での削減に成功しました。
2. 通信費(スマホ・ネット):即効性で選ぶ
家族4人分のスマホ代は、毎月固定で出ていく大きな出費です。
手続きは少し面倒ですが、即効性があり、費用対効果は抜群です。
私の行動:
• 大手キャリアから、家族全員を楽天モバイルへ乗り換え。
プランも容量の小さいものへ変更。
• 自宅のネット回線も、スマホとセット割が組めるもの、もしくは最安のプロバイダに変更しました。
• 固定費削減の「成功体験」として、最も早く効果を実感できました。
3. 住居費
家賃や住宅ローンは、固定費の中で最も金額が大きい項目です。
ここを見直せば、一気に家計が楽になります。
私の行動:
• 住宅ローン:借り換えができないか、金利を徹底的に調べました。
ですが結局、使っている住宅ローンが1番良いと言うことでここは現状維持となりました。
• 最終手段:賃貸の方や可能な方は現状より安い家賃のエリアや物件へ引っ越すことも視野に入れるといいと思います。
節約しすぎは要注意!「生活の満足度」は落とさない
「節約しすぎて生活が不便になる」のは、最も避けたい事態です。
ストレスが溜まると、反動で無駄遣いをしてしまい、本末転倒になるからです。
• 必要な保険まで解約しない
• 通信環境が悪くなりすぎない
私の経験から、固定費の見直しは、『生活の満足度は落とさない』ということを意識して、
「無理なく・続けられる範囲で」進めることが、借金返済の長期戦を生き抜くカギだと確信しています。
まとめ:今日からできる「最初の一歩」
固定費の見直しは、家計改善の第一歩にぴったりな方法です。
一度手をかけるだけで、翌月から数千円〜数万円と節約効果が続くのは、本当に効率的です。
すべてを一気にやろうとしなくて大丈夫です。
焦る気持ちはめちゃくちゃあるんですけどね…。
🚨 私からのお願い
【私と同じ状況のあなたへ】
まずは今日、この2つだけを調べてみてください。
1. 「保険のプロ」に無料相談をする。
2. 「家族のスマホ代」が格安SIMでいくらになるかシミュレーションする。
4,500万円という数字は途方もありませんが、毎日一歩ずつ前進しています。
一緒に、少しずつ明るい未来を取り戻しましょう。
コメント